7月28日(金)夜10時頃から 外の様子がなんだかおかしいな??と思っていたら
突然の激しい落雷に続き 窓ガラスをたたきつけるような雨 ![]() 今夜 ここ内灘町では 北國花火大会があって その打ち上げの予行演習??の様な閃光で・・ 空がピカピカ光ってて どこか近くで花火上がってるのかな~~・・・ってのんびり構えていた我が家(笑) ジュンコの逃げ惑う姿で 窓を開けて驚きました。 その後すぐに襲ってきた 雷の後のあの雨。。ですから(~_~;)ーーーー! もっと驚いたのは・・・・3男の部屋が水浸し\(◎o◎)/! 窓があいてる~~(笑) バスタオルで拭きまわり PCやTVは被害を免れましたが・・・・お布団が・・・・やってもーたー ま、仕方ない・・・・帰宅は遅くだろうから それまでに乾くでしょ(^_^.)。。ってこんな感じの私 だめなら 客布団で寝かせりゃ―いいジャン♪ それよりジュンコ・・・・また洋服のかけてある クローゼット替わりの部屋の衣装?の中から 出てきません。。あっついでしょ・・・おいで・・・と呼んでもその時だけ来て また引っ込む。 雷が大っ嫌いな我が家の犬たちです。先代のムク、も ジュンコも・・・愛しいな・・・ぁ お写真は そんな事件とは一切関わり合いがございません あしからず(*^^)v 遊歩道のパーゴラに咲いた 季節外れの藤の花・・・今 7月の終わりなんですけど・・・・ ![]() 5月末に咲き終わっていたのに、、、なぜか また咲いていました。 こんなこと って あるんですかね・・・・。びっくりです(・_・;) ![]() 小ぶりですが 紫色が濃くて 5月に咲いていた花房よりも色合いが綺麗です(笑) ジュンコは のっしのっしと 貫録の歩きで(^O^) ![]() ジェットバイク?水上バイクで 川面を猛スピードでぶっ飛ばしている ![]() とーーーーっても マイペースなジュンコです♪ あんたたちは まだまだ青いわね~~ってな感じですか・・・ ![]() 木の根元の匂い嗅ぎに夢中です♪ あら レオさま来て行ったのね~ ![]() 最近 なかなか会えないけど もうお散歩終わってるのね・・・・ お手紙にそう書いてあるわ~ ジュンコもお返事書いたの?? 今から 書こうかしら・・・ なんて言ってるみたいです(笑) ![]() ゆーーーっくり 自分の歩みで お散歩を満喫します。暑くなってからはこんな感じで 30~40分ほどお散歩を楽しみますが 夕方とはいえ30℃以上あるので 体調と相談しながらですね・・・シニアの、 の~んびりした時間がいいです♪ こんなきれいな花が すぐ近くに咲いていて なんて花なんだろう・・ ![]() 線路沿いに連なって咲いてるハマナスの実も真っ赤です! ![]() でも こちらの実は多分 赤さびや鉄粉が降りかかっていると思うので 食する事は致しませんよ~(*^^)v のんびり散歩を楽しんだ後は 我が家でゴロゴロする私とジュンコ♪ 珍しく 飲みに出かけた旦那様(^O^)/ 3男も勉強しに行ってまして自宅には 女子が2人?(笑) さてさて ゆっくりTV見て その後は・・・・ ![]() またまた 取説片手ににらめっこ・・・・。落ち込んだり笑ったり ![]() ![]() 自分でも おかしい人やと思う。 そんな私のカメラを クンクン匂いを嗅いで 「これで私をまた写しまくるんか?」 と、いぶかしそうに見上げてるジュンコでした。。 でも まだうまく撮れないんです・・・(T_T) すぐに 嫌気がさして(笑) 札幌を妄想旅行♪ ちうヽ(^o^)丿 楽しいなー ![]() 日程組みながら あそこにもここにも・・・・(笑) オイオイ・・・遊びじゃないぞ(ーー゛) 私は思うんです。旅をする前の この準備期間が一番楽しいのかな?と。 行ってみれば あっという間に時が過ぎ帰宅になって・・あれ?と思う事の方が多い あんなことも こんなことも あそこにも ここにも・・・と夢を膨らませている時間の 恐ろしく楽しい事♪ 今の時代風に言えば 【神的な時間☆】かな。 さて ペンタックスQ10で 真剣に撮ってみました。。我が家の花・・ ![]() ぼかし を使ってみましたが・・・肝心の花もボケてますね(^_^.) まだまだ・・・と言ったところかな(笑) でっかいどーまでに もうちょい 勉強です(*^^)v ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-27 08:37
| 風景
22日 月曜の朝 再びもっちゃんママから ハマナス摘みに行かない~♪ってお誘いいただき
特別用事があるわけでもなく(笑) ふたつ返事でOK!して 出かけてきました~ 翌日から どうやらお天気が崩れそう?・・・・ 蒸し暑くてまたまた 大汗だよーー ![]() 真っ赤な 実がまだいっぱい成っていますよ~~ ![]() 珍しく ハマナスの花が咲いていました(*^^)v ![]() コスモスと間違えそうだね(笑) 花と実 が結びつかないでしょ?? 前回来たときは まだつぼみだった 鬼百合が咲き連なってました~ヽ(^。^)ノ ![]() クルミの木があったり やっぱりここには 食用があるよね~~(^O^)/ 秋の収穫が待ち遠しいな・・・ そして この日の収穫。。ゲゲ! また大量なママさんやわ~~(笑) ![]() 私はバケツに軽く半分弱 もっちゃんママ 白いかごに山盛り・・・・ 中身出しが 朝までになっちゃうよーーー\(◎o◎)/!・・・ ココに着いたとき もっちゃんママが先に来てて・・・・ 私が後から車を後ろにつけて 賑やかに「いざ!」って 歩き出してから・・・「ん??(・_・;)」 「あれ・・・ ここ なんか違わん??」って・・・・ 坂道のはずが・・・平らな道が続いて・・・・・?? なんのこたーない 間違えてた(笑) 私も気づかずヽ(^o^)丿 目印の茶色い家が・・・ 茶色なんだけどーーーーみたいな? 戻って 車止め直しましたー! のっけから 爆笑(^O^)/ 楽しくハマナスを摘み ママさんの車で冷たいお茶とお菓子をご馳走になり 家路へ急ぎました(^_-)-☆ MINTさんは 月曜が定休日なので 寄れなかったよ・・ 内灘大橋を 渡ります! 右が 私が通っている 医科大学病院です! ここからの眺めが最高~♪ ![]() ハマナスのお茶にする予定だったけど 天候が・・・・荒れてきて・・・・ 天日干し出来ないと 腐るだろうから・・・諦めて 実出しして ピューレにしました! やはり 時間がかかりましたが 前回より 少量なので 苦にはならなかったよ(笑) 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 翌23日 は3男の学校 保護者面談(T_T) 頑張れ3男! めげるなー(笑) ってことは どういうこっちゃ??(*^^)v 暑くて だるくて めげそうになったので 何処にも寄らずに 電車&バスで帰宅・・・ そして 今朝は ちょっと頑張って エアコンを掃除\(◎o◎)/! やっぱり すごい事に・・・・ 夏になる前に一回掃除したんだけど・・・ ジュンコの為につけてあるので 中は汚れるもんやね~・・ 綺麗にしたら 黒いカビのようなものと 埃がたくさん取れました。。 ほこりくさかったけど 今は快適! うーーーん やはりこまめに掃除しなきゃね! で、 もうひとつお知らせ!(笑) 私のカメラを買いました! コンパクトデジタル1眼です。 ![]() ペンタックスQ10 ダブルズームキット です(*^^)v ![]() 使い方も何もわからず・・・これもって 北海道に行くんだけど・・・写せるのか??(笑) ニコンD3200が欲しかったんだけど 重さ的に どうしても持ち歩き気軽に撮れるか?? と悩み・・・・今回はあきらめることに。 ペンタックスは興味があって ずーっと欲しかったのが 型落ちして安くなったので購入・・ でもやっぱり諦めがつかない デジタル1眼レフ・・・いつかきっと♪ 夢を見させてねーーー(笑) さ、、、しばらくは 取説とにらめっこですよ(ーー゛)・・・・・。 めっちゃ 苦手やねん・・・。 ハ―――・・・・・・・ため息でまっせーーーー(笑) おもちゃのように軽いカメラ・・・・。こんなんでジュンコが可愛く撮れるんか?? あ、、、そこのあなた 私の 2013水着コレクションはいかが?? 爆ヽ(^o^)丿 笑いすぎやぞ! ・・・・ 。 ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-24 15:08
| 健康
7月21日 母の76回目のBirthdayでした。。
すぐ近くで 我が家の長男と次男の家政婦さまのような役割を果たしてくださってます! 不精な娘は 1年に1度だけ たっぷりの親孝行を・・♪ 罪滅ぼし的な感じで(笑) ごめんなさい(^O^)/ 次男も鹿児島から帰宅したので 夜はみんなの仕事が終わってから 焼肉を食べに行きましたが 今でもシルバーで元気に仕事をする母は平日はお休みがないので ゆっくり話しも出来ず・・・気晴らしに出かけようか?と聞いてみたよ(^_-)-☆ 日曜日は 何処へ行っても混雑するから 近場でいいよ~と母に言ってもらえたので 車でドライブがてら 金沢の県庁界隈へ ・・・ おそばが食べたい♪ と言うので 八兆屋さんへ! 段々たくさん食べられなくなってきた 。。と言いながら 天ざるそば(笑) ![]() 店内 ガンガンに空調が効いていて寒くなっちゃって 熱いコーヒーを飲みたい♪というので その後 コメダコーヒーに行きました ![]() 2人ともやはり 喋くり倒して 大きなカップのコーヒーも最後には冷めてました(笑) 母とゆっくり2人だけで話すのが久しぶりでしたが 親子ですね・・・(^_^.) 性格もしぐさも 癖までも なんだか似てきてますヽ(^o^)丿・・・。 父とはもう20年も前に死別して 最初の頃は「夢にも来てくれない・・・」 なんて 言っていましたが 時が自然と 母を元気づけ 日々の生活におわれ 休みなく働いていたその頃の私はそれどころではなく(^_^.) 「娘に構ってもらえない~」 と当時は散々愚痴って 私に八つ当たりをしていましたが(笑) 今では こっちに友達も出来 何だか楽しく過ごしているようで 安心したよ! 動いてないとボケる!と言い放ち いまでも現役バリバリで働く母には脱帽ですが(笑) いつまでも 元気でいてくださいね(*^^)v ジュンコの顔を見に時々は寄ってくださいね! 抜け毛は こればっかりは 仕方がありません(笑) 我慢してね~(^O^)/ 髪が薄くなってきたので 来年は アデランスイブ モア?ファイン??(笑) をプレゼントにしようかな♪ と、 怒られそうなので言いませんでしたが 頭部ばかりに目が行ってしまいました。 77歳 はどんなBirthdayになるんだろうか・・・・ 1年後の自分が全く想像できなかったよ・・ こんなことを想い 来月は私も半世紀♪ ![]() 親友達と パーッと派手にやろうっさ!と言っています。。 さて・・・・ どんなことするん?(笑) 皆が半世紀を迎えたら だったよね(笑) また打ち合わせしんなんね!(*^^)v ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-22 09:06
| 家族
7月20日(土) 前日までクーラーなしでOK!だった金沢も・・この日は蒸し暑くて・・
ジュンコをひとりで 涼しい部屋に置いて親友達とランチにに行ってきました。 金沢市古府町にある自然食Café 【スミカグラス】さんへ! ![]() オーナーさんがとても素敵な方で 雰囲気が家庭的で落ち着くお店でした! 限定25食の定食メニュー ![]() 身体に優しくて 美味しかったです! 少しづつ盛り付けられたおかずと・・ 彩が綺麗で 見習って 我が家の食卓にも登場させないとね~♪ テーブル席から こんなに可愛いミニガーデンが・・ ![]() デザートと飲み物 がコミコミで1200円って・・・・(・_・;) ![]() 申し訳なく感じるくらいの満足感でしたよ♪ ありがとうございました! ぜひまた 食べに来ますね(^O^)/ 親友達に ハマナスの実のジャムと畑の野菜を渡して 帰宅。 また ジャムの感想を聞かせてね(*^^)v 私は けっこう時間にゆとりがあるので(笑) いつでも電話(メール?)してね~ でっかい道 から戻ってから また連絡します!(^^♪ ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-22 08:23
| 美味いもん
朝から仕込んでおいた冷製スープが出来上がり・・・夕食はパスタにしました。
自家製トマトとパプリカを使ったペペロンチーネ♪ トマトは湯剥きしてざく切り パプリカは細切りにして ハムと炒めました ![]() 冷製スープは大成功! 生クリームを浮かべて 自家製キュウリのすりおろしをトッピング。 旦那も3男も まさかゴーヤが1個丸ごと入ってるとは 思いもしなかったよ~ ちょっと 塩を入れすぎたかな?・・・・。塩分は控えめがいいですね~ でも大好評でした♪ 美味しかったよ~~ ゴーヤの苦手な人もOK!ですよ レシピは この記事の ↓×3 にあります (笑) ご参考までに~! ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-19 20:46
| 家飯シリーズ
梅雨明けしていないけど・・・・雨は降りません(笑)・・・・・
あの恐ろしいぐらいの蒸し暑さもなく 今日も秋?って位に涼しい日です。 こんな 可愛いうちわがあるんですね・・! ![]() フォログラムになってるの♪・・・・・これでこの夏は癒されること間違いない! そして こんな可愛いマッチも(^O^)/ うーん可愛いぃ♪ 可愛すぎて マッチ売りの ![]() 1本 1本に ワンコのお顔が・・・・(^_-)-☆ ![]() あーたまらない 2連発で すみませんでしたぁ! 朝食はパン食が多い私と3男 最近はハマナスのジャム♪ をふんだんに乗せてます~ ![]() やはり安心安全な 手作りだけに 美味しい♪ コメントは閉じたので この記事に関するコメントはできません(笑) 自分勝手でごめんなさい(^_^.)。。 この後の記事 はジュンコと海遊び♪ コメントお待ちしております! ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-19 14:34
| ジュンコ
朝散歩が終わって 手を痛がる様子がなかったので 片付けもほどほどに
私も水着を着用し、海へ出かけることに・・ そこのあなた!笑うところではありませんよヽ(^o^)丿 7月19日 AM7時30分 早朝なので 海は空いてるし波も穏やかだろう・・・ ![]() って・・・・・・ どこが穏やかなんや・・・・・・汗。。 ![]() 引き波が激しくて 2人とも 足を持って行かれそうになりながら・・・汗×2(笑) ジュンコが溺れないように 私も太ももまで 海に浸かりながら 波と戯れる・・ 波は高いけど サーファーだらけじゃござんせんか・・・・・(~_~;) あ、そっか― 波が高いから パドリングやサーフィンができるんだねー ま、、、それでも ジュンコ的にはOK!だったみたいで・・・私は恥ずかしかったけど(笑) ![]() サーファーのお兄ちゃんの車に 呼ばれた気がして突撃のジュンコを 追いかけて走る私を 若者たちに笑われても(^_^.) あたしゃー負けない・・・・(T_T) だって ジュンコがこんなに喜んでくれたんだもん・・・・。 ![]() 久しぶりの内灘海岸を満喫 ちう・・・・ ![]() ![]() 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 昨日遅くに 2男が鹿児島出張から 帰ってきました。。 およそ 20日ぶりの ご対面でした・・・(T_T)。。 真っ黒に日焼けして また逞しくなった 2男がまぶしいくらいでした お土産はいいよ!って言ったのに やっぱり買ってきてくれました いつも すまないね。。ありがと♪ ![]() 桜の花の塩漬けが乗ってる。。来年は私も成功させて こんな上品に使いたいわ~♪ お味は・・ ん??思っていたよりあっさり・・どした。 ![]() 見ない・・・・見ない・・・・・(笑) お利口さんに待ってくれたので 少しだけ 分けてあげました・・ ご馳走様でした。。 しばらくは 金沢にいられるのかな・・・(・_・;)。。 ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-19 14:19
| ジュンコ
自家製ジャガイモの冷製スープに 白色ゴーヤをMIXしてみることに(笑)
レシピです・・・ 白ゴーヤは縦 半分に割る ![]() ワタと種を取り出す 中身を丁寧にくり抜きましょう! 苦味が嫌なら丁寧にね(*^^)v ![]() 水にさらしておく ![]() 自家製ジャガイモ4個 自家製玉ねぎ1個 自家製にんにく(嫌味な位に自家製にこだわってます 笑) ![]() 今年もたくさんのお野菜に恵まれましたよ♪ ありがとう! 皮をむき 薄くスライス。 ニンニクは2かけ 使用! ![]() ジャガイモは 水にさらしておく さらしておいた ゴーヤを コンソメ1かけで 柔らかくなるまで煮詰めます 煮上がったら 冷ましておきます 鍋にバター20グラム ほどを温め ニンニクを弱火で炒める ![]() 良い香りがして ニンニクのエキスが出たら 玉ねぎをしんなりするまで炒める 続いて ジャガイモをさっくり 混ぜるように炒める 鍋に 具が隠れるくらいの お水を入れ コンソメ2かけ 入れる ![]() コンソメは2かけ以上が理想かな? ゴーヤの苦味を消しますよ! 汁けを飛ばしながら ジャガイモが柔らかくなるまで 中火で煮込む その間に ゴーヤの裏ごしをします 裏ごしが苦手な人はミキサーで! ![]() 私は 我が家のでっかいミキサーを出すくらいなら(笑) 手動の方が楽ちん・・・・って思うので・・・・あくまでも 裏ごし派です。 あっという間に ピューレ状の ゴーヤができます。 ![]() 次は 同じ要領で ジャガイモたちを 裏ごしします ![]() こちらも あっという間に 裏ごし完成! 鍋に戻し入れ 牛乳300CC 豆乳150CC を入れ 極弱火で温めながら ここで 冷ましておいた ゴーヤのピューレを少しづつ 味を見ながら入れます ![]() 限界値を自分のさじ加減でどうぞ!(笑) 混ぜながら 味見しながら 塩と白コショーで味を調えたら出来上がりです。 ちなみに 我が家のスープには 1本分の白ゴーヤが入りました(笑) ゴーヤの苦手な旦那様が 気が付かなければよいですが・・・・(^_-)-☆ 冷ましたら 冷蔵庫に鍋ごと入れて 夕食まで冷やしておきます。。 1時間もかからずに できるので 皆さまもお試しあれ~(^O^)/ お皿に盛って 生クリームを回しかけ パセリを飾って召し上がれ♪~ お写真は 夜までお預けですよ! ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-19 13:32
| 家飯シリーズ
いよいよ待ちに待ったジブリ映画 大人が観るジブリといった感がありがたい・・・
スタジオジブリは ナウシカの頃からずっと大好きで 宮崎アニメにおいて・・・古くは アルプスの少女ハイジの頃からのファンであり そのほとんど すべての作品を劇場で見てきましたので 今回も楽しみにしております 【風立ちぬ】 ![]() ![]() ![]() ![]() 堀辰夫文学 「風立ちぬ」とは・・・・ 「風立ちぬ、いざ生きめやも」 共に病に冒されている「私」と婚約者・節子。彼女に付き添ってやってきた、 美しい自然に囲まれた高原のサナトリウムで、 ふたりの「少し風変わりな愛の生活」が始まる。 死の影におびえながらも、残された時間を支えあいながら生きる幸福。 そして、ふたりだけが知っている生の愉しさ——。 作者自身の体験をもとに書かれ、〈風立ちぬ、いざ生きめやも〉 の一節が印象に残る不朽の名作は、 いまも私たちに、生きることと死ぬことの意味を静かに問うてくる。 (エッセイ・宮下奈都) 「いざ 生きめやも。」とは? 元になった詩を書いたヴァレリーの元の詩では、 「生きなければいけない」という意味であったが、 堀辰雄氏は誤訳、もしくはわざと、「生きめやも」と訳したと言われています。 「め やも」は反語(だろうか、いや、そうではないだろう) となり、この言葉に「生きようか、いや、そうはしないだろう(=死ぬだろう)」 という想いが込められています。 ※ 堀 辰雄(ホリ タツオ) 1904‐1953。 東京都出身。高校在学中に室生犀星や芥川龍之介と知り合い、 東京大学在学中にはプロレタリア文学の影響を受ける。 結核を患い、同病の婚約者とともに二人で 八ヶ岳山麓の富士見高原にある療養所に入院した体験をもとに 『風立ちぬ』を著した。 純文学の世界を ジブリが手掛ける・・・・こんなにうれしい事はありません♪ 是非 劇場にて!(^O^)/ さて 私の青春時代 【風立ちぬ】 と言えば この2人ではなかったか?? 山口百恵・三浦友一 ご夫妻の若かりし頃の映画です。 この作品も やはり劇場に足を運び 見たのでした。。実に懐かしい(*^^)v 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 うーままにいただいた 夏の野菜 ビタミンCの王様? ゴーヤ・・・・・♪ ![]() チャンプルにして いただきました~(^O^)/ ごちそうさまでした。。 ![]() ゴーヤ!大好きです♪ 苦味も 食感も。ね(*^^)v。。 ありがとう~ さて 白色ゴーヤを どうやって食べようかな~~ スープにでも 仕立ててみるかな(笑) お楽しみに~(^O^)/ ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-17 20:59
| 趣味
14日 連休2日目の日曜日 朝から何もやる気が起こらず((+_+))・・
とうとう 1日をダラダラ過ごしてしまう・・・ ![]() おまけに マックのチラシに心奪われ(笑) 昼は3男と何か月ぶりかで・・・マックを食べた。。 クウォーターパウンダーBLTセット グラス付き セットの飲み物がコーラフロートだったので 胸焼けがしました(笑) ポテトもLサイズで ほとんど食べられなかった・・・ 夏風邪を引いたのか エアコンでのどがやられてしまったか ひどい乾燥で 乾いた咳が夜中も止まらなかった。。。 起きると治まり 横になって眠くなると咳が出る・・・ 私を寝かせない気だな・・・(ーー゛) って誰に言ってるんだろう(笑) 主婦なので 夕方からは何事もなかったかのように(ここ大事!) 部屋の片づけ&夕食作り&ジュンコのお世話のフルコース・・・ 足が重い・・・また太ったか??(笑) 夕食後すぐに寝る やはり咳で 一晩中苦しかった・・・。 さて 今日15日 連休最終日 残りのハマナスをまたジャムにする作業を頑張った ![]() TVを見ながら 作業をする(笑) 撮り貯めたビデオ(いつもそう言う 笑) 録画したドラマなのですが・・(^_^.) 日テレ系 水曜10時~「woman」 満島 ひかり の演技が切なくて涙が止まらなかった・・ 子供のお母さんを心配する姿に 大泣き(T_T)。。 ジュンコがパニくる・・・・! 私の周りをぐるぐる回って 落ち着かず TVから気をそらそうと 必死なのがわかる・・・ ドラマを見て嗚咽するのだから・・・こんな親を持って ジュンコは可愛そうである 実に ・・・・ そっちの方が 切なくなるね(^_^.) ジュンコ TVが見えないよ・・・ (って、そっち?? 笑) また1日がかりで ピューレ状のジャムと 甘く煮詰めた果肉ジャムの2種類を作った ![]() 上のお写真は 保存用の味付けをしていないジャム(ピューレ状態) で 瓶に詰めてから 消毒を兼ねて 再び煮沸 お水から1時間グツグツ・・・ ![]() 出来上がったら 熱いうちに 瓶を逆さまにする この時ふたをしっかり閉めるのを忘れないでください ![]() 私は ドジってしまいました(T_T) 煮詰めた果肉の方 ふたをギュッと閉めたつもりが・・・・ 逆さまにした途端・・・逆流・・・・クロスが蜜でどろろんちょ\(◎o◎)/! ふたが かたがったまま 気が付かなかったのでした。。 へそ天で 嬉しそうに眠るジュンコを背景に撮影しようと思ったのに・・・ 蜜の匂いに 笑って飛び起きてしまい 撮影失敗 果肉の蜜が・・・減っちゃった(T_T)。。 蜜を洗い流して 再び撮影・・・・しかし 「くれんがんかいね・・」と あきらめモードなジュンコは ドッチラケ(笑) ![]() 自己満足な 私のジャムづくしな連休でした♪・・・ でも 家の掃除も 庭の草むしりも 車の掃除も しっかりやったんだから 誰にも文句は 言わせないよ~~ヽ(^o^)丿 ****************************** さて 最近は料理が楽しくて、、、、といっても私はぱぱっと作れるモノ中心ですから 言い訳がましいようですが(笑) カルパッチョ ♪ やドライカレー(お弁当にも喜ばれる)は旦那も3男も大絶賛! 旦那はあまり褒めないし、食に興味があまりない人なので 食べた勢いで判断する(笑) ここで画像を探しても カルパッチョしか見当たらず・・・(^_^.) どこいったの~?? ![]() ドライカレーは次回に持ち越すことに・・・・。何処やったんだろー・・ 旦那が早まって収穫したメロンは このままダメになりそうです(T_T) トマトときゅうりは順調です♪ ![]() 美味しいメロンは 食べることができるのか・・・・うーん。悲しい予感が・・・ ちょっと所用で 来月の初めに 北海道はでっかいどーに行ってきますが 空き時間にどうしても 見たい場所が・・・ ![]() 札幌の円山動物園に去年誕生したホッキョクグマ「ララ」の双子の子供たち・・・・ 初めて泳いだり もうお乳を離れて 離乳食だったり・・・ 可愛い姿に癒されたいと思っています♪ 札幌市内だけの日程で 遊びに行くのではないので 時間をやりくりできれば って事なのですが・・・(^_^.)。。 ジュンコは 旦那とお留守番・・・さて お利口さんで居られるかな・・・心配です。 皆さんの素敵な連休は どんな感じだったのでしょう・・・・さー明日時間を作って覘きに行っちゃいますよ~(笑) ▲
by namabi-rulave
| 2013-07-16 00:11
| 健康
|
カテゴリ
以前の記事
2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||